緑内障とは?
日本人の中途失明原因の第1位が緑内障です。 緑内障は、眼圧の上昇や、視神経の血行障害などが原因となって、視野が狭くなってくる病気です。
40歳以上の20人に1人が緑内障を発症するといわれております。
普段は両眼で見ているため、視野が欠けても自覚症状がなく重症になるまで気が付かないということも少なくありません。
緑内障による視野障害や視力低下は、治療によって元に戻すことはできませんが、進行を遅らせることが出来ます。そのため緑内障は早期発見、早期治療が最重要な病気であるといえます。
緑内障の症状
初期~中期の場合、自覚症状はほとんどありません。
視力や視野障害がかなり進行した末期の状態で、自覚症状が出ることが多いです。
急激に眼圧が上昇するタイプの急性緑内障発作では、目の痛みやかすみ、吐き気、頭痛などの症状が出る場合があります
緑内障(末期)の症状
- 視界の一部や全体が見えづらい
- 文字を読み飛ばすことが増えた
- 眼がかすむ
- 字を書くと斜めにずれている
- よく転んだり、つまずいたりする
検査方法
眼圧検査、視野検査、OCT検査などを組み合わせて詳しく検査します。
眼圧検査
眼の表面に測定器具や空気をあてて、押し返す力を測定します。
痛みはありませんのでご安心ください。
視野検査
眼を動かさずに見える範囲での光の見え方を検査します。
視野の欠け具合や視野障害の程度をみて緑内障の進行具合を判定します。
OCT検査
目の奥の網膜などの断層面の観察ができ、緑内障の早期発見や精密な検査が可能です。
治療方法
緑内障の治療方法は大きく3つに分かれ、眼の状態や緑内障の進行具合などをみて治療方法を決めます。
点眼薬による治療
眼圧を下げる点眼薬には、房水(眼圧を調整する液体)の産生を抑えるものと、房水の流出を促すものがあります。
症状に合わせて、点眼する治療薬を決定します。
緑内障レーザー治療(SLT)
特殊なレーザー(YAGレーザー)をあてて眼圧を下げる最新の治療方法です。
点眼のみでは緑内障の進行が防げない、点眼の副作用が出る、点眼を忘れてしまうなど、そういった方でも外来で気軽に行えて、痛みもありません。
外科手術
濾過(ろか)手術
房水を眼外の結膜下に流す通路(バイパス)をつくる手術です。
術後2週間ほどは密な診察間隔が必要です。
縫合に用いた糸を切ったり、濾過を維持するための眼球マッサージをしたりと、さまざまな処置が必要になることがあります。
アイステント(i Stent)
アイステントという約1㎜の微少な管を目の中に埋め込む手術です。
房水の排出路に埋め込んで新たなバイパスを作ります。
自然な房水排出を促すため目に優しい手術といえます。