硝子体内注射(抗VEGF薬治療)とは
硝子体内注射は新生血管の成長を促すVEGF(血管内皮細胞増殖因子)という物質の働きを抑える「VEGF阻害薬」を眼球に注射することで新生血管を縮小させる治療法です。
対象疾患は「加齢黄斑変性」「網膜静脈閉塞症」「近視性脈絡膜新生血管」「糖尿黄斑症」です。
方法は外来にて点眼麻酔の後に眼球の白目の部分から非常に細い針を使用し、眼球内に抗VEGF薬を注射します。
病気や症状によって注射の回数や間隔は異なります。
病状を踏まえたうえで最適な治療を提供します。
加齢黄斑変性
症状
加齢黄斑変性とは、ものを見る際に重要な働きをしている「黄斑」が加齢とともにダメージを受けて変化し、視力の低下を引き起こす病気です。
ものが歪んで見える、視野が欠けたり中心が黒くなる、視力が低下するなどの症状があります。
放っておくと失明を引き起こす場合もあるため注意が必要です。
治療方法
加齢により黄斑の組織が委縮する「委縮型」と、網膜の下に新しい血管(新生血管)ができ、黄斑にダメージを与える「滲出型」があります。
委縮型
特に治療は必要ありませんが、滲出型に移行する場合もあるため定期的な検診で経過観察を行います。
滲出型
新生血管を鎮静化させる薬(抗VEGF療法)を硝子体内に注射します。治療は必要ありませんが、滲出型に移行する場合もあるため定期的な検診で経過観察を行います。
その他にも新生血管を破壊する、「レーザー照射(光線力学的療法)」や、レーザーで新生血管を焼く「光凝固法」などど外科的治療も可能です。