お知らせ

2025.03.25

(ブログ)ボトックス注射とは?

眼瞼痙攣(がんけんけいれん)は、まぶたが無意識に強く閉じてしまう病気です。
さっか眼科では治療法の一つとしてボトックス注射(保険適応)をおこなっています。
症状の程度によっては、薬や手術が必要になる場合もあります。

ボトックス注射

※写真はイメージです。

 

ボトックス注射とは

まぶた周囲の数カ所(通常4~8カ所)に注射することで、まぶたの筋肉の過剰な動きを抑え、けいれんを軽減する効果があります。

ボトックス注射の効果

発現時期

2~3日後から効果を感じ始める

持続期間

約3~4か月(効果が薄れてきたら再注射が可能)

 

ボトックス注射の注意点

  • 一時的にまぶたが重く感じる、まぶたが下がる
  • 目の乾燥や違和感(ボトックスが涙腺の動きを抑えることがある)
  • 内出血(注射部位の青あざ)が出来る場合がある
  • まれに効果が出にくい人もいる(投与量や部位を調整して再注射)
  • 妊娠中、授乳中の方は使用不可
  • 神経・筋疾患(重症筋無力症など)のある人は注意が必要
健康保険適応 片眼
1割負担 約5,000円
3割負担 約15,000円

まぶたが勝手に閉じる、日常生活に支障が出る等、眼瞼痙攣の症状が強い方は、早めに眼科を受診しましょう。

 

さっか眼科からの お知らせさっか眼科からの お知らせ

医薬部外品 栄養補助食品医薬部外品 栄養補助食品

知っておきたい 眼とレンズの豆知識知っておきたい 眼とレンズの豆知識

コンタクトレンズについてコンタクトレンズについて

眼鏡について眼鏡について

医療法人 朔夏会 さっか眼科

〒806-0049
福岡県北九州市八幡西区穴生1丁目17-21

受付時間
(診療開始)
8:45~12:30
(9:00~)
14:00~16:30
(14:30~)

※ご予約の患者さまの受付時間はこの限りではありません。
13:30~16:00(診療開始14:00~)
休診日:木曜・日曜・祝日

お問い合わせ

093-642-6161

筑豊電鉄 穴生駅 徒歩1分

西鉄バス 穴生電停前 徒歩1分

医院専用 駐車場50台分完備